2015年04月22日

リーガル・リサーチ = LEGAL RESEARCH

【本人訴訟当事者・実務家向】
【推奨度:☆】

「リーガル・リサーチ」普通のひとには聞き慣れないことばです。
法律上の問題(たとえば、残業代の支払いは労基法32条・37条や就業規則の文言解釈の問題をはらみます)を解決する、あるいは法律上の見解を得るために行う文献や裁判例の調査だと考えてもらえればよいでしょう。本書は、法律事務所の事務職員程度の人がリーガル・リサーチに必要な技量・技法を身につけられるように書かれています。
地裁本人訴訟の当事者の方には一読をおすすめします。最初は漠然としていてよくわからない本に思えるかもしれませんが、それは「何を調べたらいいかが、わかっていないから」なのです。
ウェブサイトと検索エンジンだけがあなたの情報源ではない、それはわかっているけれど、ではどうやって調べをすすめるのか、その指針として参考にしてください。

書誌情報
タイトル リーガル・リサーチ = LEGAL RESEARCH(第4版) 
著者 いしかわまりこ, 藤井康子, 村井のり子 著 
出版者 日本評論社, 2012.4.  
ISBN 978-4-535-51892-6 


タグ:本人訴訟
posted by 代書やさんと、そのアシスタント at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判手続
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/122046257
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック